KOIZUMIより発売されている速乾ドライヤー「モンスター」ってどうなんだろう?
と購入を検討している方もいるかもしれませんね!
実際に私が1年間使用してみた感想は、
「速乾で時短最高!でもノズルが外れやすい!」です。
大風量で速乾を売りにしているモンスターだけあって、
確かに髪がすぐ乾き時短になります!
でもノズルが外れやすいので少しイライラしてしまうことも。
ただ1年間の使用中壊れたことはありませんでした!
ここからはさらに以下のことをご紹介します!
- 実際に1年間毎日使用したメリットとデメリット
- その他実際に使用した方の口コミ
- モンスターの最新モデルと旧型の比較
- おすすめのモンスター類似品
「モンスター」の購入をためらってる方のお役に立てれば幸いです☆
↓コイズミ「モンスター」はこちらで購入出来ます☆
【口コミ】「モンスター」を実際に毎日使用してみたレビュー
私が使用してるのはこちら旧型タイプです。
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | モンスターKHD-W805 |
メーカー | コイズミ (Koizumi) |
重量 | 約675g(集風器付) |
最大消費電力 | 1300W |
風量切替 | 5段階 |
風量 | 2.2㎥/分 |
イオン機能 | センターフロー式 5マイナスイオン |
モード切替 | 温冷自動切替 |
カラー | ネイビー/ホワイト |
電源コード長 | 約1.7m |
本体サイズ | 約223(W)×100(D)×263(H)mm |
付属品 | 集風器、取扱説明書(保証書付) |
本体保証期間 | 1年間 |
デメリット
・音が大きい!
・サイズが大きい・重いため、持ち運びに不便!
・ノズルがとれやすい!
それでは一つずつ解説していきます!
音が大きい!
「モンスター」のうりはダブルファン構造の大風量なので
どうしても音が大きくなってしまいます!
特に一番風量が強いモードにしていると凄い音なので
私はいつも3段階目あたりで使っています!
なので赤ちゃんがいるご家庭や集合住宅などの環境だと
あまりお勧め出来ません。
2歳の子供に使ってみたら
やはり初めは怖がっていましたが
今は慣れてますw
サイズが大きいため、持ち運びに不便!
本体サイズは約223(W)×100(D)×263(H)mm
重量が約675gで大き目で重い!わりとごついです!
なので明らかに家庭での使用を目的に
作られてるかんじなのでバッグに入れて持ち運びには不向きです!
大人だとあまり重さは気にならないかも
しれませんが、子供には重いですね!
ノズルがとれやすい!
私的にはこれが一番のデメリットかなと思っています!
とにかくとれやすいですw
ひどい時はドライヤーを持ち上げた瞬間ポロっととれて
床に転がるので急いでる時などたまにイラっとしてしまいますw
ただノズルは付けなくても使えます!
ノズルを付けない方が風が分散されて乾きやすいかもしれません。
スタイリングする時はノズルを付けた方がやりやすいです!
ノズルがとれないように
テープで張り付けている方も
いるみたいですw
メリット
・大風量で速乾性が高い!
・温冷自動切替モード搭載!
・センターフロー式5マイナスイオン機能!
・見た目がスタイリッシュでかっこいい!
それでは一つずつ解説していきます!
大風量で速乾性が高い!
とにかく大風量ですぐ乾く!
モンスターのメリットはこれにつきると思いますw
なぜ他のドライヤーに比べて大風量なのかというと、
特許取得の独自形状のファンを2つ使っているからなんです!
なのでその分音もうるさくなりますが、
すぐ乾いて時短が可能なんです!
私みたいに癖毛で毛量が多い方は
ホント重宝すると思います!
子育てしていると時間との勝負なので
速乾大事!!
温冷自動切替モード搭載!
モンスターは自動で温風と冷風を一定の間隔で切り替えてくれるので
髪の熱ダメージを軽減して、ツヤまとまり感アップが可能なんです!
普通のドライヤーって自分で温風冷風をボタンで
切り替えなきゃいけないと思うんですけど、
それを自動でやってくれるって凄いですよね!
センターフロー式5マイナスイオン機能!
モンスターは大風量なだけじゃなくて、
マイナスイオンも増し増しなので
髪が綺麗に乾きます!
大風量なだけだと乾かした後に
髪がボサボサになっちゃいそうですが
モンスターは「キレイに!早く!」が実現可能!
見た目がスタイリッシュでかっこいい!
大きくてごついかんじもあるのですが、
デザインがスタイリッシュでカッコよさも
兼ね備えているのが「モンスター」!
我が家は洗面台の引き出しに入れていますが
外に置く収納でもインテリアの一部になってくれそうw
私が使っているのは「ネイビー」です!
落ち着いた色で品がありますよ☆
以上がメリット・デメリットのご紹介でした!
デメリットもあるものの、家事・育児で忙しい私にとっては
速乾性抜群の「モンスター」が必需品になっています!
↓コイズミ「モンスター」はこちらで購入出来ます☆
「モンスター」の口コミ・評判
ここからは、「モンスター」を使用した他の方の口コミをご紹介します!
悪い口コミ
・ノズルがとれやすい!
・音が大きくて、重い!
・ボタンの位置が悪い!
悪い口コミでは「ノズルが外れやすい」や「音が大きい」という口コミが多かったです!
やはりみなさん同じデメリットを感じているみたいですね!
良い口コミ
・髪が痛まず早く乾く!
・お値段以上!コスパが良い!
・髪が艶々になる!
・モンスター2台目!史上最速で乾く!
・美容室でおススメされました!
良い口コミで目立っていたのはやはり「速乾性」ですね!
あと確かにこれだけの機能があってこの値段は
コスパ良いのかもしれません!
(旧型・新型のお値段は大体¥9,000~¥14,000です)
故障などのトラブルがあっても対応が早い!という口コミも
ちらほら見かけました!
なるべく故障は避けたいですが迅速な対応は安心ですね!
↓コイズミ「モンスター」はこちらで購入出来ます☆
モンスターの最新モデルと旧型の違いは?
旧型と新型の商品仕様を比較してみました!
・風量が(旧)2.2㎥/分→(新)2.4㎥/分 乾燥時間40%カット!
・新型ノズルはフレックスノズル!
→ノズルを回すことで乾燥モードとセットモードで使い分けができます!
・新型デジタル表示
→風量レベルやモードがわかりやすいデジタルディスプレイ表示になりました!
乾燥時間をさらに短縮ってすごい進化ですね!
やはり「速乾性」に優れているモンスターですから
乾燥時間にこだわっていますね!
↓コイズミ「モンスター」はこちらで購入出来ます☆
KHD-W915とKHD-W910の違いは?
KHD-W915とKHD-W910の違いは「ロゴの色」です!
KHD-W915のロゴはシルバーで、
KHD-W910のロゴはゴールドになります!
ドライヤー本体の機能や性能は同じなので
ロゴの色にこだわりがない場合は
どちらを選んでもOKなのです☆
モンスター型番別のお値段
モンスター型番 | 値段(2024/9月現在)税込 | 販売先 |
KHDーW 915 | ¥12,700 | Amazonで見る→ |
KHDーW 910 | ¥14,630 | 楽天で見る→ |
KHDーW 900 | ¥12,800 | Amazonで見る→ |
KHDーW 815 | ¥9,164 | Amazonで見る→ |
KHDーW 810 | ¥11,980 | Amazonで見る→ |
モンスターの5つの型番でAmazonや楽天で調べると、
上記のような値段設定でした!(2024年9月現在です)
この型番以外の旧型でもっとお安い値段で販売されている物もありました。
また店舗などでも期間限定でもっとお安く販売されている場合も
あるかもしれません。
おおよその参考にしてください☆
「モンスター」と類似商品の比較
「モンスター」の類似商品でおすすめなものと比較してみました!
項目 | モンスター KHD-W915 | サロニアSL-013BK | モノクロームKHD-1385 |
---|---|---|---|
風量 | 2.4㎥/分 | 2.3㎥/分 | 1.6㎥/分 |
消費電力 | 1300W | 1200 W | 1200 W |
重量 | 約690g | 522g | 480g |
イオン機能 | マイナスイオン×5 | あり | マイナスイオン×2 |
温度調節 | 温風5段階 冷風5段階 | TURBO/SET/COOLの3モード | 冷風機能あり |
静音性 | 大きい | 普通 | 普通 |
その他機能 | 低温風スカルプ機能 デジタルディスプレイ表示 | ペットボトル約1本分の軽さ | コンパクトサイズ |
CM動画はこちら☆
まとめ
この記事ではドライヤー「モンスター」を実際に使ってみた感想や
特徴、口コミなどをご紹介しました!
「速乾性」にこだわるならモンスター一択かなと思います!
身支度の時短に大活躍間違いなしです☆
↓コイズミ「モンスター」はこちらで購入出来ます☆