2025年4月22日放送のTBS火曜ドラマ22時~
多部未華子さん主演「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
第4話のあらすじネタバレと感想のご紹介です!

こんにちは!anoneです☆
前回のお話は、おたふく風邪の子供を詩穂に預かってもらうかわりに8万円の対価を渡そうとした礼子。
今回はどのようなお話なのでしょうか?
ネタバレを含みますので未視聴の方はご注意ください!
キャストやあらすじは公式サイトをチェック☆
↓前回3話のネタバレ感想はこちら☆


【対岸の家事4話】ネタバレ
①蔦村医院の晶子さん
詩穂は風邪気味の娘・苺を連れて、かかりつけ医の蔦村医院を訪れる。
受付で出迎えてくれたのは医院の若先生の妻で元保育士の晶子(田辺桃子)。
いつも笑顔で明るく患者や子供たちからも愛される人気者。
年配の患者からの「孫が出来れば大先生も元気になる」という“子作りプレッシャー”発言にも嫌な顔をしないのだった。
②妊活中の晶子
検診のためにレディースクリニックを訪れた詩穂は、そこでばったり晶子と出くわすことに。
「ここで会ったことは誰にも言わないでほしい。」と実は妊活中であることを明かす晶子。
カフェでお喋りをしていると、偶然会った知り合いのおばさんが晶子に「いつ(子供が)出来るか分からないんだからカフェイン控えなきゃだめよ。」と悪気はなく忠告してくる。
その様子を見て思わず顔をしかめてしまう詩穂なのだった。
③詩穂と虎朗の実家事情
詩穂の夫・虎朗(一ノ瀬ワタル)は帰宅後夕食を食べながら、同僚の実家自慢を詩穂に愚痴る。
虎朗はすでに両親が他界しており、実家と呼べるものがないのだった。
「詩穂には父親がいるため、自分の気持ちは分からない。」と言う虎朗に対し詩穂は、
「そっちだって分からないでしょ、実家があっても帰れないのがどういう気持ちか。」と仲違いをしてしまう。
詩穂の母親は詩穂が中学生の時、病気で亡くなってしまっていたのだった。
④中谷の実家事情
いつものように児童館で子供たちを遊ばせる詩穂とパパ友・中谷。
中谷は「自分はたとえ実家が近くても遠くても頼るつもりはない、母親のことが許せないからだ。」と話す。
中谷は正月は実家に帰省するもののすぐに帰るし、娘の写真を渡すのみで実際には会わせていないのだそう。
「ひどい仕打ちだ、親なんだから許すべきだと詩穂さんもそう思いますか?」という中谷の問いに詩穂は「許さなくていいと思います!」ときっぱり答えるのだった。
⑤噂が広まる
晶子がレディースクリニックに入って行くところを蔦村医院の常連患者に見られてしまう。
そこから噂が広まってしまい、「不妊治療で病院通ってるんでしょ?」と違う患者に話し掛けられた晶子は詩穂が言ったに違いないと勘違いしてしまう。
詩穂が晶子に話し掛けるも無視されて気まずい雰囲気に。
その夜ベランダでお隣・礼子と話していると、晶子の不妊治療の噂が広まっていることを知る詩穂。
早く晶子に誤解を解かなきゃと思うものの、礼子に「不妊治療している人に子持ちの主婦が安易に言葉を掛けるべきではない。」と止められてしまうのだった。
⑥まさに“逃げるが恥だが役に立つ”?
苺を診てもらいに蔦村医院を訪れた詩穂。
晶子と会うものの、気まずい雰囲気のまま。
医院でいつもの患者から“子作りプレッシャー”発言を浴びせられている晶子を目の当たりにした詩穂は、いてもたってもいられず「ここにいちゃダメ、出よ?今すぐ。」と晶子の手を引っ張って外に連れ出すのだった。
義母が追いかけて来るものの、急いでバスに乗り込む詩穂たち。
思わず笑いが込み上げてくるも「この後どうしよう。」と現実的になる晶子。
「このまま逃げてもいいと思います。相手に悪気があろうとなかろうと関係ないんです、だって晶子さんは傷ついてるじゃないですか?」と言う詩穂に、
「でも…。」と逃げるのが怖い晶子。
そんな晶子に「大丈夫です、私も逃げました!あのままじゃ私の人生が犠牲になると思ったから。」と、自身が高校卒業と同時に主婦業を虐げられていた実家の父親から逃げたことを話す詩穂。
詩穂の話を聞いて心が軽くなり「ありがとう、詩穂さん。」と笑顔を取り戻した晶子。
新しいヒールの靴を履き、医院に戻った晶子は買ってきた趣味系雑誌をゴシップ週刊誌から並べ替え、「お義母さん、わたし妊活をしばらく休みます。」と自分が医院のためにやりたいことがあると笑顔で話す晶子なのでした。
そして詩穂は虎朗と仲直りをし、3人仲良く歩く姿を背後で見つめる一人の女性が…。
つづく。
【対岸の家事4話】感想
“子作りプレッシャー”えぐすぎるーーー!!な第4話でした!
他人のおばさんがあんなにカフェインや服装について細かくネチネチ言ってくることって実際そんなになさそうだけど、でも言う人は言うよね~w
義母がバスを追いかけるシーンがなんか笑ってしまったw
そして少し謎めいていた詩穂の過去が明らかになりましたね!
母親が亡くなってから父親に家庭の事・主婦業を強制的にやらされていたのでしょうか。
もう父親とは家を出てから会ってなさそうな雰囲気だけど、父親役は緒方直人さんだし、ドラマ後半で再会し仲直り?という流れになるのでしょうか!!
毎話思うけど、子役の子の演技が凄いですよね~特に寝てるシーンとかリアルで、これ絶対実際に寝ちゃってるよなぁwと思わずにいられない。
最後の詩穂たちを見つめる女性の表情が怖すぎましたが、彼女はシングルマザーみたいですね!
詩穂たちにどう絡んでくるのでしょうか💦
次回は3家族合同グランピング!?めっちゃ楽しみです☆
詩穂の衣装・小物が可愛い☆
ドラマの衣装って高価な物が多いイメージですが、詩穂は専業主婦の設定だけあってちょこちょこリーズナブルなものもあるのが嬉しいですね!


さいごに。
妊活プレッシャーに苦しむ晶子を良い方向へと導くことが出来た詩穂。
詩穂たち家族を背後から見つめる女性の正体は?
次回もお見逃しなく☆