2025年4月29日放送のTBS火曜ドラマ22時~
多部未華子さん主演「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
第5話のあらすじネタバレと感想のご紹介です!

こんにちは!anoneです☆
前回のお話は、“妊活プレッシャー”に悩む晶子。詩穂は自分が過去に実家から逃げ出したことを話し、晶子に救いのきっかけを与えました。
今回はどのようなお話なのでしょうか?
ネタバレを含みますので未視聴の方はご注意ください!
キャストやあらすじは公式サイトをチェック☆
↓前回4話のネタバレ感想はこちら☆


【対岸の家事5話】ネタバレ
①“経験”は親から子に贈るギフト?
中谷から誘われ、子供の“英語の体験教室”に娘・苺と参加した詩穂。
「まだ日本語もこれからなのに?」と習い事に乗り気じゃない詩穂に、
中谷は「子供たちにどれだけ多くの経験させるのかが親から子供に贈るギフト(武器)だ!」と“体験格差”が子供たちの将来を左右すると熱弁するのだった。
②グランピングで詩穂キレる
お隣の礼子に誘われてグランピングへ行くことになった詩穂。
礼子は中谷も誘っていて、3家族で行くことに!
初めましての帰国中の中谷の妻・樹里(島袋寛子)も参加し、賑やかにバーベキューを楽しむ詩穂たち。
“習い事”について話が盛り上がる中谷と礼子を横目に気乗りしない詩穂。
中谷にまた体験レッスンを誘われるも「やりません!私は中谷さんと全然違うんです、中谷さんの正しさをこっちに押し付けないでください。」とキレる詩穂。
詩穂は自分が“専業主婦”を選択したことで、苺から貴重な経験を奪っているんじゃないかと悩むのだった。
③長野夫婦
礼子が子供たちを寝かしつけてリビングへ行くと、自分が食べた食器をそのままに寛いでいる旦那・量平(川西賢志郎)。
礼子はその食器を片付けながら、話の流れで「この前おたふく風邪の子供をお隣さんに預かってもらった際に8万円を渡したが受け取ってもらえなかった。」という話をすると、
「てか8万円払って仕事に行くって、本末転倒じゃない?」と言う旦那に「じゃあ、今度はあなたが仕事休んでよ!!」とキレる礼子。
日頃の鬱憤を訴えるも「俺だって疲れてんねん!」と責められても困ると言う旦那だったが、次の日半休をとって礼子に向き合ってくれるのだった。
④詩穂の家出の理由
詩穂が公園で苺と遊んでいると長野一家がやって来る。
礼子は詩穂が中谷にキレた理由を尋ねると詩穂は自分の母親は専業主婦だったと語りだす。
母親が亡くなって葬儀があった日、疲れてしまって夕食に“冷凍グラタン”を出すと父親は「こういうのは好きじゃない。」と自分だけで外に食べに行ったという。
始まった2人の暮らしも初めは家事を分担してやっていたものの、次第に父親は仕事を理由に家事をやらなくなってしまった。
家事は嫌いじゃないが2つの事を同時に出来ない詩穂は泣く泣く部活を辞めてしまう。
“ありがとう”の一言でもあればまた違ったかもしれないと感じると同時に、自分も母親に対して“家事を当然”と同じ仕打ちをしていたことに気付くのだった。
そして詩穂は高校卒業の日家を出て以来、実家には帰っていないという。
中谷は悪くないが、あの習い事リストを見ると“昔自分にもやりたかったことがたくさんあった”ということを思い出してしまう詩穂。
自分も父親と同じことを娘にしてしまっているのではないかと感じてしまうのだった。
その礼子との会話の様子を偶然聞いてしまう中谷。
⑤When life gives you lemons, make lemonade.


詩穂がいつものように公園へ行くと中谷親子が来ていた。
詩穂がグランピングの一件を謝ろうとすると、「僕の部活何だったと思いますか?」と訪ねて来る中谷。
中谷は高校時代帰宅部で、母親に東大合格を課せられたため勉強漬けの毎日で、気が付いたら高校生活が終わっていたという。
だから自分も詩穂と同じだという中谷に、詩穂は「望んだ高校生活を体験出来なかったことが今の自分に繋がってるなら無意味なことではないのかも。“体験出来なかった”ことも“1つの体験”であり、何かの武器になるかもしれませんよ!」と答えるのだった。
“When life gives you lemons, make lemonade.”(人生が君にレモンを与えたらレモネードと作ればいい。どんな困難に恵まれてもそこから何かを得ればいい。ということわざ)
そしてポストに一通の手紙が…。「村上詩穂 あなたのような専業主婦はお荷物です。」
つづく。
【対岸の家事5話】感想
今回もグサグサグサッ!!イタタターーッな回でした!!!
ホント詩穂と同じ立場だった私には痛かった💦
まさに詩穂と同じこと悩んでました~。
専業主婦だと基本的に子供は自分と2人っきりだから経験乏しくなるかなって心配になるよね。
でも最後の詩穂の言葉良かったな!
“体験出来なかった”ことも“1つの体験”ってホント良いこと言う!!w
礼子の旦那もようやく本格的に登場だったけど良い方向にいきそうで良かったですよね~。
根っからの悪い旦那というわけではなかったんだね。
最後にポストに入っていた手紙はあの謎のシングルマザーからですね、きっと!
まだ詳しい正体不明だけど、文面からするに詩穂のこと妬んでそうな雰囲気💦
次回は詩穂、霞が関の厚生労働省へ行く!?
詩穂の衣装・小物が可愛い☆


さいごに。
礼子が開封した詩穂宛ての謎の手紙は一体!?
そして詩穂は中谷の誘いで今度は厚生労働省へ行く!?
次回もお見逃しなく☆