【対岸の家事6話ネタバレ感想】ビュッフェと人生は似てる?自分だけのロールモデルを見つければいい!

対岸の家事6話ネタバレ感想
  • URLをコピーしました!

2025年5月6日放送のTBS火曜ドラマ22時~

多部未華子さん主演「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」

第6話のあらすじネタバレと感想のご紹介です!

anone

こんにちは!anoneです☆
前回のお話は、パパ友・中谷から習い事の体験教室に誘われ“体験格差”に悩む詩穂。
自分の過去から“経験出来なかったことも1つの経験”と前向きにいこうとした矢先に一通の怪しい手紙が…。

今回はどのようなお話なのでしょうか?

ネタバレを含みますので未視聴の方はご注意ください!

キャストやあらすじは公式サイトをチェック☆

↓前回5話のネタバレ感想はこちら☆

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
目次

【対岸の家事6話】ネタバレ

①仕事カムバックプロジェクト

詩穂はパパ友・中谷の誘いで、結婚や出産・介護と仕事の両立や復職を支援する“仕事カムバックプロジェクト”のヒアリングを受けるために霞が関の厚生労働省へ。

前職や復職を妨げているのは何かと尋ねられるも「特にないです、専業主婦でいたいからそうしています。」と答える詩穂に、「手に職があるのに働かないのはもったいない。」と言われてしまい困惑する詩穂なのだった。

②ロールモデル

礼子は詩穂宛ての不審な手紙を間違って開封してしまってから、また詩穂宛てに手紙が届くのではないかと気にしていた。

また、社内で行われる講演会の登壇者を探がすことになった礼子。

会社の“ロールモデル”となる人物として、営業部時代にお世話になった先輩で、社内で初めて女性管理職になった部長・江崎陽子(片岡礼子)に声をかけるが、「私がやる理由ってどこにあるの?」と断られてしまう。

しかし諦められない礼子は再度陽子に「若い女性たちのロールモデルとなってぜひ陽子さんに登壇してほしい。」とお願いすると、「可愛い後輩の頼みなら。」と引き受けてくれることになったのだった。

③坂上さん

詩穂がいつものように坂上さん家に行くと、同じ醬油が何本も調味料棚にあることに驚く。

特売でうっかり買ってしまったと話す坂上。

坂上は自分の娘に結婚して子供を産むことを強要してしまったことを後悔しつつも、

詩穂に「お父さんと一度会ってみたら?」とすすめるのだった。

④虎朗とバイト石原

詩穂の旦那・虎朗は職場の居酒屋バイト・石原が「専業主婦は甘えている」と詩穂の文句を言ってきたとバイトの吉田に話すと、

それは完全に石原さんのヤキモチだ、この前酔っ払いのお客に絡まれたところを店長に助けられてから、店長に憧れたと言ってましたよ!」と言う吉田。

それを聞いて驚きうろたえる虎朗だった。

⑤第2子どうするか問題

中谷は“第2子どうするか問題を含む中谷家における長期持続可能な家庭運営についての提案書”なるものを作成し、妻の樹里に読むよう渡す。

しかし樹里に「その期間は仕事が忙しいから無理、なんで2人の事なのに一人で勝手に計画するの?たっちゃんの理想を押し付けないで。」と言われてしまう。

中谷は職場の同僚の出世の話を聞いてから自分のキャリアに焦っていたのだった。

⑥時代遅れ

礼子は上司に講演の登壇者は陽子ではなく礼子自身にやってもらいたいと言われてしまう。

陽子は結婚や家庭を諦めた代わりに出世したのだから誤ったメッセージを与えかねない、礼子の方が仕事・子育てを両立しているから今の時代に合っていると言う。

どうやら陽子はパワハラなどが原因で子会社に出向することが決まっているという事情もあり、それを聞いて驚いた礼子は陽子のもとへ。

わたしみたいのは時代遅れ、こんなことならあの時結婚すれば良かった。あなたは私が選ばなかった方を選択して今会社に必要とされている。」と話す陽子に礼子は返す言葉が見つからないのだった。

⑦ビュッフェとロールモデル

礼子の家で開かれることになった料理持ち寄り“ビュッフェ”。

しかし礼子を始め、詩穂も中谷もなんだか元気がない。

娘の苺が礼子の息子・篤正に自分が選んだ料理を無理矢理あげようとしていると、詩穂が「自分が好きで選んだものを篤正君に押し付けちゃダメ。」と注意する。

それを聞いていた礼子が「先輩が“ビュッフェと人生は似てる”、自分の皿に何をのせるかちゃんと考えなきゃダメだと言ってたんだよね。」と話し始める。

すると詩穂が「自分の皿に勝手にのせられるのが嫌なように、“ロールモデル”もそれと似ている。ロールモデルという言い方で誰かに役割を押し付けている気がする。」と言う。

それを聞いた礼子は静かに頷くのだった。

⑧自分だけのロールモデルを。

礼子の社内講演会が始まった。

礼子は自分にとってのロールモデルとして陽子の事を語りだす。

自分は誰かのロールモデルになりたいとは思っていない。

人それぞれ違うんだから、誰かから押し付けられるんじゃなくてみなさんも自分だけのロールモデルを見つければいい。

その講演を聞いていた陽子。

講演を終えた礼子は立ち去る陽子を追いかける。

陽子は「自分とは違う道を選択した礼子を寂しく感じ、心から結婚出産を祝福出来なかったけど今なら心からおめでとうと言える。頑張りなさいよ!」とお互いを励まし合うのだった。

⑨待ち受ける不穏?

いつものように坂上さんを訪ねるとまた醤油のボトルが増えているのを発見してしまい困惑する詩穂…。

そして礼子に旦那から電話が掛かって来て告げられたのは“鹿児島への転勤”。

中谷のスマホに送られてきた写真には妻の腰に手をそえた男性の姿が!?

つづく。

【対岸の家事6話】感想

面白かった度
1
2
3
4
5

“ビュッフェとロールモデル”な第6話でした!!w

いやぁビュッフェと人生は似ているなんてホントうまい例えだなーと感心!w

そして“ロールモデル”なんて言葉今までに一度くらいは聞いたことあったかな?くらいの感じで生きてきましたが、

なるほどねー時代が変われば当然ロールモデルも変わる、でも押し付けられたくはないよねぇ。

詩穂のお父さんがついに回想ではなく現在の姿で少し出てきましたが、詩穂の住んでる場所知ってるんだね~。

あの感じだといかにもあの手紙はお父さんが入れたみたいな演出だけど、犯人はあのシングルマザーだよね?

そういえば今回出てこなかったなぁ。

坂上さんの認知症疑惑や礼子旦那の転勤、中谷妻の不倫!?など最後にたくさんぶっこんできましたね!w

次回は坂上さん娘も登場でどうなることやら!

詩穂の衣装・小物が可愛い☆

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

さいごに。

自分にとっての“ロールモデル”について考えさせられた第6話でした!

礼子は引っ越してしまうの!?

中谷妻の不倫疑惑!?

坂上さんは認知症なの??

次回もお見逃しなく☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

育児奮闘中のアラフォー主婦

家事育児の合間にドラマを見てブログ執筆するのが日々の癒し

ゆる~い無添加生活も実施中

目次