NHKドラマ10で毎週火曜22時~放送の「しあわせは食べて寝て待て」。
桜井ユキさん主演で水凪トリさんの同名漫画が原作のドラマです☆
4月29日放送の第5話のネタバレ感想をご紹介します!

こんにちは!anoneです☆
前回のお話では、新たに団地に引っ越してきた高麗やさとこが始めた副業のお客さん・弓、そして司のニート仲間・八つ頭など新しい出会いがたくさんありました!
今回はどのようなお話なのでしょうか?
詳しいキャスト&あらすじは公式サイトをチェック☆
ネタバレを含みますので未視聴の方はご注意ください!
↓前回第4話のネタバレ感想はこちら☆


【しあわせは食べて寝て待て5話】ネタバレ
①さとこ、いざ山へ
早朝に司が出掛けるところを目撃するさとこ。
鈴から司はたまに登山に行くのだということを耳にする。
副業を始めてから薬が増えてしまったさとこは気晴らしに山へ行くことに!
②司の過去
登山といっても途中までバスで行き、司と合流。
さとこが買って来たお弁当を食べる2人。
司は「鈴さんは僕と麦巻さんがくっつけばいいと思ってるんだ。」と話しますが、自分は結婚には向いてないからそれはあり得ないという。
司は高校生の頃祖母の介護をしており、祖母が亡くなってからは父親がいないため自分が母親の介護をしていた。
会社と家の往復で疲れ切っている時に出会った同期の女性とお付き合いしたが結婚は考えられなかった、自由でいないと自分を保てないのだと言う。
③鈴と司の出会い
2年半前、川辺でキャンプをしている司に鈴は出会う。
鈴が側に落ちていた靴を届けると司はテントの中で風邪で寝込んでいたのだった。
そんな司に鈴はスープを届けてあげるが、今度は自分が風邪を引いてしまう。
偶然スープジャーを返しに来た司に看病してもらう鈴。
それからというもの亡くなった旦那の遺留品の整理や身の回りのことを司にお世話になるようになったのだった。
④副業再開?
さとこは鈴を訪ねた際、司には父親がいないと聞いていたのに「司は父親のことにとらわれすぎ」と言う鈴の言葉が気になっていた。
うとうとしながら蒸しパンを発酵させていると弓が訪ねて来る。
弓は受験勉強のためまた部屋を貸してほしいと言うが、
さとこは「考えさせてほしい。」と答える。
レンタルルームの副業は持病が悪化したため辞めようと考えていたさとこだったが、
悩んでいる様子の弓を見かけて部屋を無償で貸すことを決めたのだった。
⑤干し柿の思い出
司はさとこに干し柿をすすめるものの、「体を冷やすから」と断られる。
司には2年半前の干し柿の思い出があった。
「父親は自分がまだ赤ん坊の時に蒸発してしまった、最近になって父親の気持ちがなんとなく分かるようになった、親子だから似ているのかもしれない。」と語る司に鈴は、
「ううん、自分は自分。柿は体を冷やすっていうけどお日様に干されると変わるの。あなたもここでしばらくお日様に干されたら塩梅よくなるんじゃないかしら?」と干し柿を差し出す鈴。
司はその時のことを思い出しながら、
「干し柿は体を冷やさないんですよ。肺を潤して消化吸収を助けてくれます。」とさとこに言うと「そうなんですか、じゃあ一つ下さい♪」と仲良く干し柿を頬張る2人なのだった。
つづく。
【しあわせは食べて寝て待て5話】感想


司の過去や鈴との出会いが明らかになった第5話でした!!
司は祖母と母親の介護をしていた過去があるから家事は完璧だけど、もう家庭(家事)に縛られたくないってかんじみたいですね!
さとことお似合いだからうまくいってほしいなぁーとなんとなく思ってましたがその可能性は低くなってしまった!?
なんか次週は“移住”とか言っちゃってるし、さとこはどこに向かってるんだぁ!?w
そういえば、さとこが作ってた牡蠣のソテーが美味しそうでした☆
生牡蠣は苦手なのですが、あんな風に海苔で巻いて醤油で味付けソテーにすると美味しそう!
他にも栗や舞茸など秋の味覚満載の5話でしたね!
次回もどんな食材が登場するのか楽しみです☆
さいごに。
司の案内で山を満喫したさとこ。
弓のためにレンタルルームを(仮)再開することも決意!
次回もお見逃しなく☆